DIARY日々のこと


糸島のサンセット

先月 糸島に行ったときの写真

タイ料理やさんが
私と友達を撮ってくれていました

素晴らしいサンセットの色

生きてるんだもの、
素晴らしい色、音、景色で
からだを満たしたいって
本気で思います

 

0604,2016


cool down

庭のミニカボチャが花を咲かせましたよー
2016060214572947c.jpeg

夏野菜の花ってわりと存在感がありますよね
オクラとか

最近は毎朝1時間くらい
庭仕事に没頭しています

除虫菊の蚊取り線香をくゆらせて
草抜きや木の剪定、
その後処理(カラカラにした葉っぱをとって
堆肥作りに使います)など。

腰が痛くならないように
前もって腰にオイルを塗布しておくと
しゃがんで仕事をしてもへっちゃらです

土を触ったり、砂浜で裸足になってみるのは

からだにたまった電磁波を吸収してくれ、
自然のエネルギーが充電されるので

おすすめのリフレッシュ方法です
(特にデスクワークの方に♡)

2016060214573655e.jpeg

合間にのどを潤すのは
白湯ではなく、
常温のココナッツウォーター

からだをクールダウンしてくれ
甘酒と同じ「飲む自然の点滴」になるくらい
カリウムやカルシウム、マグネシウムが
豊富に含まれています

飲み心地は人によって違いますが
私は好きな味!

これからの季節、
スーパーでも並んでいると思うので
気になった方は飲んでみてください〜

 

0603,2016


塩屋マーケット(vol.4)

5月末の塩屋マーケットで
はじめてヨガレッスンを開催しました時間は45分と
いつもと時間や内容は違うのですがからだを気持ちよく伸ばして
ナディーショーダナ(片鼻呼吸法)をし、ペアでのほぐしや
耳のオイルトリートメントをしていただきましたリラックス要素満載で
皆さんに喜んでいただき、嬉しかったです
(集中しているから写真は撮ってません;)

今回の塩屋マーケットには
大阪からベジ寿司を出店されていて
ちゃっかり予約していただきました

 

20160602143416e89.jpeg

 

ベジ寿司といいながら
ハモと海老はあったのですがみょうがを
ごま油とレモン塩に漬けたのとか、生のブラウンマッシュルームをスパイスで和えたのとか、たくさんの工夫と
安定感のある美味しさで
またひとつ世界が広がりました何でも勉強になるーー
ありがたいことです

月に一度の塩屋マーケットには
楽しいことがたくさんあるのですが、

あえてブログには書きません(笑)

実際に足を運んで
自分の目で見て体験してみてくださいね

~~~~~~~~~~~~
塩屋マーケットは
毎月第4土曜日10時~開催

flag
兵庫県神戸市垂水区塩屋町9丁目17-17
JRor山陽「塩屋」駅より徒歩10分
~~~~~~~~~~~~

0602,2016