NEWS


2019年8月のお知らせ

920B9176-6491-4B83-AEBB-33A0DB4B902A
夏本番ですね
お出かけの計画やお盆休みなど
お楽しみがある方もいらっしゃるでしょうか

私は子どもが初めて我が家でお泊り会をする!というのでそれが一大イベントになっています

皆でごはんをつくって花火してお風呂入って
男子でもパジャマパーティーするのかわかりませんが笑
私もホスト役という初めての経験なので楽しみます~

日々いろんなことが急にやってきますから
体調や身の回りを心地よくしておくのは大事だとつくづく思います

ヨガもアーユルヴェーダもそのための手段にすぎません
うまく利用していただいて、セルフケアに役立ててください

かんたんな夏の暑さ対策として
ローズウォーターがおすすめです

クーリング作用のあるローズは体内にたまった余分な熱をとってくれます

コットンにひたして目元やおでこをパックすると
熱がひいてスーッとします
火照ったりのぼせるような感覚がひいて頭のイライラも静まります
頭皮につけて軽くマッサージするのも気持ちがいいです

ハレホオラでお取り扱いがありますので
気になる方はご覧くださいね


◎ヨガレッスン
毎週月曜日~木曜日 10時~12時
平日は最大3名様までのセミプライベートレッスンです
完全予約制

・8/4(日)サンデーヨガ

・お盆の週もオープンしています
12(月)10:00~ ◎
13(火)14:00~ ◎
14(水)10:00~◎
15(木)×

プライベートレッスンも承ります(2時間/4,500円+tax)
曜日、時間問わずご都合のいい日でご予約を承ります
おひとりなので周りを気にすることはなく
ご自分のペースと、今の体調にあった動きや呼吸法で進めることができます

ご希望の方は毎回少しずつヨガの哲学であり、基本的な八支則「yamas,niyamas(ヤマ・ニヤマ)」をお伝えします
(座学はレッスン内の30分、筆記用具をお持ちください
料金は変わりません)

 


★new! アーユルヴェーダ基礎応用講座(第1期)
アーユルヴェーダ基礎講座(第5期) お申込み開始

心地よい毎日を送るため、自分らしさを引き出すため、健康に年を重ねるため、予防医学を暮らしにとりいれる、頭痛や便秘などマイナートラブルとうまく付き合いたい、家族の健康を守りたい、自然のリズムに興味がある、アーユルヴェーダの世界を知りたい、たいせつなパートナーと自分との間に赤ちゃんがやってきてほしい…それぞれの想いに寄り添い、解決策を導いていくのがアーユルヴェーダの学びです。インスタントではなく、時間をかけて体感しながら学びましょう。


アビヤンガ(アーユルヴェーダ式全身オイルトリートメント)

身体にもオイルで滋養を。

南インドのアーユルヴェーダ伝統医師が作られた貴重なハーバルオイルを
たっぷりつかったトリートメントです

季節ごとまたは月に一度、
ご自分の体質に合わせて受けていただくと
病気の予防、妊娠しやすい身体づくり、健康増進、美容、スローエイジングに役立ちます

詳細はこちら

0722,2019


【9月開講】アーユルヴェーダ基礎応用講座(第1期)・基礎講座(第5期)

6ADACBB6-2C02-40B6-8266-4324CAFD2456
9月よりアーユルヴェーダの講座がはじまります

基礎講座はアーユルヴェーダのドーシャ理論に基づき
自分の体質の長所と短所を知って
まずは自分自身を知るために

基礎応用講座はアーユルヴェーダをさらに掘り下げ
暮らしの中で自分をケアし
少しずつ周りの大事なひとへ広げていくことを
目的としています

アーユルヴェーダは
5,000年以上前から伝わるインドの伝承医学です

太古の学問なのに、現代でも活きるということは
そこに変わらない真実があるからです

「おばあちゃんの知恵袋」のようなふんわりしたものではありません

かといって特殊なことでもありません

暮らしの中で実践できるのがアーユルヴェーダの特徴です
毎回フィードバックがありますので、
自分だけでなく周りの方の変化も知ることができます
スマホでは得られない貴重な生きた学びが得られます

過去の受講生のみなさんの中には
便秘が改善された、よく眠れるようになった、薬を飲まなくても生理が来る、生理痛が軽減した、妊娠につながった、冷え症と頭痛が改善した、自分で無理だと思っていたことがいつの間にか実現できた、パートナーとの関係がよくなった、体調を崩す前に自分で予防できるようになった、病院にかける時間とお金が減ったなどなどたくさんの変化がみられました(個人差がありますのであくまで一例です)

ベースであるドーシャ理論を知り、
アーユルヴェーダがあなたの健康と幸せをサポートしてくれますように。
そして、自然と調和できますように。

:::::::::::::::::::::

~こんな方におすすめです~
・アーユルヴェーダに興味がある方
・自分の体質を知りさらに健康状態を高めたい方
・美容や健康の知識をつけたい方
・家族のケアをされたい方
・妊娠を希望している方
・ヨガをしていてさらに自然と調和する方法を学びたい方
・自分を見つめ、自信をもった人生を送りたい方
・インドが好きな方
・いろんな健康法を試したけれどピンとこない方etc…

:::::::::::::::::::::


■アーユルヴェーダ基礎応用講座(第1期)

●日程
<平日火曜クラス>
2019

9/24 ・ 10/29 ・ 11/19 ・ 12/3 ・ 12/17
各回 10:00~15:00

第1回  9/24(火)「ドーシャと五感」
アーユルヴェーダの生理学
・ドーシャ理論の復習
・ドーシャと五感の関係性


第2回 10/29(火)「アーユルヴェーダと女性の身体(前半)」
アーユルヴェーダの女性学
・4つのライフステージ「アーシュラマ 」
・女性の質と男性の質
・生理時期の過ごし方
・自然のリズム

第3回 11/19(火)「アーユルヴェーダと女性の身体(後半)」
アーユルヴェーダの女性学
・「更年期」のドーシャ別症状とケア
・アーユルヴェーダの妊活
(命の源である精子と卵子をつくるための食事法と生活法)

第4回 12/3(火)「Ojasになるまで、7つのダートゥー」
アーユルヴェーダの栄養学
・消化と代謝のプロセスを知る
・身体の構成要素「ダートゥー」
・Ojasと免疫力の高め方

第5回 12/17(火)「マルマの理解、シロアビヤンガの習得」
シロアビヤンガの実技
ツボのような領域「マルマ」、マルマを知り、ホームケアとして最もかんたんでリフレッシュ効果のあるシロアビヤンガ(ヘッドトリートメント)を習得します
基礎講座時では簡単に触れただけですが、頭部の解剖学的な見方を知り、効能、禁忌事項、手技を学びます

※アーユルヴェーダ基礎知識をお持ちの方ならどなたでも受講可能です
※欠席される場合は補講もご用意しています(別途料金)
※単発での受講も可能ですのでお問い合わせください

<プライベートクラス>
日程にご都合がつかない方は
プライベートクラスをご用意しています

●場所
784junction cafe
神戸市垂水区塩屋町9丁目14-7
(※カフェが展示中の場合は2階になります)
または
ハレホオラ

●受講料
50,000円+税
(全5回分の講義代・教材・修了書*を含みます)
※各回1ドリンク・ランチ付き
※分割でのお支払いも可能です
*過去にハレホオラの基礎講座を受講された方は、「アーユルヴェーダ基礎講座修了証」を修了時にお渡しします

※事前のお振込みの確認をもって
お申込み確定とさせていただきます
詳細はお申し込み時にご連絡いたします

●持ち物
筆記用具
(オイル体験時:+汚れてもよい服装)

●定員
6名(最低遂行人数 4名)


■アーユルヴェーダ基礎講座(第5期)

日程
4回連続講座
<平日水曜日クラス>
2019
10/2 ・ 10/23 ・ 11/6 ・ 12/11
各回
 10:00~13:00

第1回 10/2(水) 「アーユルヴェーダの基本概論」
アーユルヴェーダってなに?
ドーシャ(体質)理論
自分の体質を知る

第2回 10/23(水)「アーユルヴェーダの食事療法」
食べた物(栄養)がはじめて活きる食事の仕方
アグニ、アーマ、オージャスとは?
ドーシャ別のおすすめ食事法とスパイス
   
第3回 11/6(水) 「デトックスと強壮学(若返り)」
自宅でできる浄化療法
オイルテラピーとそのはたらき
セルフ式アビヤンガ*の実習(ヘッド&ハンド)
*インドの伝統的なオイルトリートメント

第4回 12/11(水)「インド哲学と生命観」
ダルマ、アルタ、カーマの言葉から説く
人生の目的・お金(財)との付き合い方・愛情
自分のダルマとは?


※欠席される場合は補講もご用意しています(別途料金)
※単発での受講も可能ですのでお問い合わせください

<プライベートクラス>
日程にご都合がつかない方は
プライベートクラスをご用意しています

●場所
784junction cafe
神戸市垂水区塩屋町9丁目14-7
(※カフェが展示中の場合は2階になります)
または
ハレホオラ

●受講料
32,000+税
(全4回分の講義代・教材・オイル代を含みます)
※各回1ドリンク付き

※事前のお振込みの確認をもって
お申込み確定とさせていただきます
詳細はお申し込み時にご連絡いたします

●持ち物
筆記用具
(オイル体験時:+汚れてもよい服装)

●定員
6名(最低遂行人数 4名)


ご不明な点はお気軽にお問合せください
少人数制ですのでお早目のお申込みをおすすめします

どうぞよろしくお願いいたします

0713,2019


2019年7月のお知らせ

29970AD1-8BE9-4FAC-B310-9CBC07FD7103
神戸はようやく梅雨入りしましたね

今日のレッスンは雨音がBGM

雨降りの日は
いつもより呼吸法や瞑想が
しーんと穏やかに深く心地よさが増します

本格的な夏に入る前の雨の時間、
うまくつきあっていきたいですね

7月からプライベートヨガをお受けすることになりました
(2時間/4,500円+tax)

ご都合のいい曜日と時間を決めていただけます

おひとりなので周りを気にすることはなく
ご自分のペースと、今の体調にあった動きや呼吸法で進めることができます

ご希望であればアーユルヴェーダの健康相談も承ります
(追加料金初回のみ1時間/10,000円+tax)

月に1度お越しになると
ご自身の体調管理にも役立ちます

自分のからだはひとつ。
こころもひとつしかありません。
どうぞ大事にしてあげてください。

7月も宜しくお願いします


◎ヨガレッスン
毎週月曜日~木曜日 10時~12時
平日は最大3名様までのセミプライベートレッスンです
完全予約制

・7/21(日)サンデーヨガ

・プライベートレッスンも承ります

 


★「夏のアーユルヴェーダクッキングクラス

・7/2(火)→若干名受付中
・7/6(土)→満席


アーユルヴェーダ基礎講座(第4期)
<平日火曜クラス>
6/16(火)最終回「インド哲学」
9:30~12:30
単発でも受講可能です。料金はお問い合わせください)


アビヤンガ(アーユルヴェーダ式全身オイルトリートメント)

身体にもオイルで滋養を。

南インドのアーユルヴェーダ伝統医師が作られた貴重なハーバルオイルを
たっぷりつかったトリートメントです

季節ごとまたは月に一度、
ご自分の体質に合わせて受けていただくと
病気の予防、妊娠しやすい身体づくり、健康増進、美容、スローエイジングに役立ちます

詳細はこちら

0627,2019