YOGAヨガレッスン


1月のサンデーヨガ

IMG_2400
今日のサンデーヨガはとくべつ。

レッスン後にアーユルヴェーダプレートをお出ししました

大根とカシューナッツのトーレン(炒めもの)や
黒ごまのチャツネなどスパイスを使ったおかずに、
ごはんはキチュリ(インドのおかゆ)などなど

アーユルヴェーダランチを初めて食べる方も
いらっしゃってドキドキしましたが、
カラフルプレートに
「料理の中で色のことを意識したことがなかったけど
見た目にも美味しく、
器の表情や雰囲気も一緒にいただく日本料理とも
通じるものがありますね」と
新鮮な気持ちになっていただけたようです

Aさんが手作りのシフォンケーキを
持ってきてくださり、
一同フワフワの幸福感に包まれました
(special thanks!)

お茶を飲みながら
2017年の抱負も語っていただき
皆さんのおひとりおひとりのお話に
刺激を受けたり共感したり、
笑いもあったりで
まだまだ先ですが
忘年会での報告を期待しています!

アーユルヴェーダのインド哲学の中で
自然界は大宇宙であり
自分は小宇宙であるという考え方があります

お互いが影響しあうのですが、
小宇宙である自分も
他の小宇宙(他人)の影響を受け
それが見えないけれど集合意識をつくります

ヨガレッスン中も同じことを思うのですが
目標を設定し
それに向かって行動していこうという
しずかな炎が集まると、
勢いのある大きな炎になり
実現できそうに思え、実際に実現できるものです

集合意識、ってこわいところもあるけど
うまく作用すれば心強いもの。

素敵な方たちに恵まれ、ご縁をいただき
こういう場を持てたことに感謝しています

今日の塩屋は
珍しく雪がうっすら積もった日でした
寒い中ありがとうございました

IMG_2402

0120,2017


1月のお知らせ

img_2203
いつもありがとうございます

2017年1月のスケジュールのお知らせです

googleカレンダーに予定を
掲載していますのでご覧ください

年始は1/6(木)よりオープンしています

2017年のはじまりですし
気持ち新たに
書初めをしたいなと思っています

書初めをしたい方は
塩屋小学校であるとんど焼きの日までに
レッスンにお越しください
(とんど焼きの日がわかりましたら
あらためてお知らせしますね)

オイルトリートメントは随時受付中
★クッキングクラスは1月はお休みし2月より開催します

◎1/9(月)
祝日ですがレッスンはあります

◎1/15(日)
サンデーヨガ&ランチの会
…ヨガ後アーユルヴェーダランチをお出しします
(※ハレホオラが初めての方は
ランチ代別途頂戴します)

◎1/28(土)
塩屋マーケット(場所:flag食と空間

ヘッドトリートメントをさせていただきます

ご希望の方は事前予約も受け付けていますので
コメントにてお知らせください

カウンセリング10min.
施術20min.
ハーブティー付 1,000円

※頭が冷えるためオイルは耳と首筋のみ使用
※頭と子宮はつながっているので生理中は施術不可

~ご予約可能枠~
①10:00~10:30
②10:40~11:10(予約済)
③11:20~11:50(予約済)
④12:30~13:00(予約済)
⑤13:30~14:00
⑥14:20~14:50

1227,2016


驚きの余韻

img_1942
冬がやってきましたね

寒い朝でもお天気がいいと
レッスンの時間は
光がまぶしいくらいに差し込み、
部屋の温度は29℃を示しているときもあるほど

5月からハレホオラをスタートして
あたらしい出会いを多くいただいているのですが
(おかげ様でありがとうございます)
今日はこの半年間で一番驚いた出会いでした

その方は、、、、

何と

自分たちが結婚式を挙げるときに
お世話になったウエディングプランナーさんでした!

かれこれ10年近く前の話です

最近ご結婚されたそうで
当時の名字と違っていて全然気づかなかったのですが
まさしくその方でした

お人形のように目がぱっちりとして
可愛くて話し方や声が優しいのが印象的で
玄関でお迎えした時にあれっと思ったのですが
お話してやっぱりご本人だとわかりました
(ちなみに全くの偶然です)

舞子&垂水エリアでヨガを探されていて
偶然ホームページを見つけてくださったそうです

今もまだ驚きの余韻が続いています。。。

一番驚いているのは主人でしたが(笑)

めぐりあわせって不思議
何がどうなるかってまったくわからない
だから同じ毎日はないし
人生は面白いんだよな~

またお会いできて嬉しかったです

このページを見てくださっている方にも
ちいさな教室を見つけてくださって
ありがとうございます

 

1207,2016