アーユルヴェーダコラム:vol.2「サフランを毎日1ヶ月間摂取」
アーユルヴェーダは
個人の体質に合わせた暮らしの処方箋を
実践してなんぼの世界です
正しい理解をもって
実践してみると
ちょっとしたことが
身体の生理機能にどう作用するか
気づかされます
先月の4/20から5/20まで
サフランを1日8本×30日間、
合計240本のサフランを摂りました
私の場合
ライフスタイルは特に変えず、
(一つだけ違うことはウインドで海に入りました)
サフランをお湯に入れて
サフランティーにして毎日飲むと
◉便が毎朝バナナ状の形でまとまって出る
(以前は、小麦製品やねっとりしたものを食べると翌日は便が詰まる感じがあったり、朝は出ず、夕方に少量のお通じだったこともありました)
◉今年に入って現れた排卵時期と
生理前のジワッとした頭痛がなかった
ことがありました
サフランは
アドバンス講座「アーユルヴェーダと女性の身体」の回で登場しますが、
血液組織に作用し、循環器系、神経系、消化器系や
女性の生殖器官の働きを助けてくれるハーブの一つです
ピッタを鎮静し、
トリグナの一つであるサットヴァな質を
増やしてくれます
東京生薬協会によると「ヨーロッパでは健胃・鎮静・通経薬。中国では生理を誘発し、生理痛や慢性の子宮の出血を軽減し、消化不良や腹痛に用いられる。日本の民間では生理痛・生理不順に単味で使用される」という記述があり、漢方薬でも使用されるそうです
一つのお花から3本しかとれない貴重なもの
スパイス&ハーブの中でも
高価であるのはうなずけます
しかも、手摘みだそうです
花が咲くと
薄紫色の艶やかさが
女性らしさを感じるお花です
球根なので自宅で育てることもできます
私は去年の秋、
水栽培と鉢植えで育てました
水栽培だとあまり根っこが伸びず
鉢植えの方が元気に育っていました
株を掘り上げたので
今年、また土に植えてみるつもりです
身近なハーブやスパイスが
自分の身体にどう働きかけるのか
生理機能がどう変わっていくのか
観察するのは興味深いですね
個人的に便が驚きでした
アーユルヴェーダを学んで11年
ずっと観察してきたので
ここまで毎日いい感じとはインド以来!
1ヶ月間の実験は終わりましたが
今後も心身の様子を見ながら
うまく取り入れて行こうと思います
(ご注意)
※サフランは一度に大量の摂取をすると
身体によくない影響がありますので
ご自身できちんと調べてから摂ってください。
※サフランを摂取してどう身体に作用するかは
個人差があります。この記録はあくまで一例です。
鵜呑みにせず自分の身体をよく観察してみてください。