EVENT特別なイベント


back to nature!

E69CF0EF-434E-4837-BEBD-50445D2A85B1

日々の暮らしの中で
身体と心をサットヴァな状態にもっていくのが
ヨガとアーユルヴェーダのツールですが

自然の中に飛び込むのも
わたしを自然の生き物にしてくれます

423BC739-090D-40AB-8A40-D583EAEE950C

F85657BD-3408-475B-8ABC-49D72044BEC6IMG_80D4A655A1AF-1

いつもと違う環境に身を置いて
何を感じるのか心に聴いてみる

土地の風を受けて身体が開いているのを感じてみる。

役割から少し離れて
目の前で起こることだけに意識を向けて・・・

より一層リトリートが楽しみになってきました


ハレホオラの小さなリトリートは
奄美大島北部にて
今年2023年11/17(金)より2泊3日で開催します
定員4名のため、気になる方はメッセージくださいね


 

0515,2023


<募集>海辺のカフェで朝活アーユルヴェーダ@auwa

good morning! - 1

神戸の海辺のカフェで
朝活アーユルヴェーダminiWSをさせていただきます

good morning! - 2

単発のワークショップです

アーユルヴェーダで自分の体質を知ってみたい方は
お気軽にお越しください

終わった後にゆっくりブランチしたり、
お天気が良ければ海に出たり
ナイスな朝時間をお楽しみくださいね

good morning! - 3
●日時
4/22(土)9:00〜10:30

●場所
auwa(アウワ)
神戸市垂水区狩口台7丁目15−30
ライオンズマンション1階
駐車場有

●料金
3,800円(1ドリンク付、税込)

●申込&お問い合わせ
ハレホオラHP、instagram、公式LINEよりお願いいたします

友だち追加

0327,2023


(終了しました)食育WS〜味噌づくり〜

IMG_7D3F3CB5BE74-1
大人6名、キッズ6名で
お味噌作りWSを開催しました

ご参加のみなさま、
コープ自然派兵庫食育担当の高地さま、
心よりありがとうございました

普段口にするものを
こうして自分の手を使って作るのは、
その手間も味も格別です
料理に手をかけるほど
それとの距離がぐっと近くなりますね

茹でた大豆を手で潰したり、麹と混ぜたり、お団子にしたり、キッズも夢中になってしてくれました

IMG_00CD62818FA3-1

IMG_16E9F8079C0E-1
IMG_A088807CD84C-1
今回味噌作りに使用したのは
コープ自然派の北海道産の無農薬大豆です

国産の大豆と、
遺伝子組み換え&遺伝子組み換えが5%まで混入されているけれど遺伝子組み換えではないと表示されている外国産大豆と、

その違いや理由を高地さんがわかりやすく教えてくださいました

また、遺伝子組み換え作物が使用されている添加物のこと、今年4月から食品表示ルールが変更される点などもお話いただきました。
キッズには少し難しいかなと思われるシーンもありましたが「そういうものがある」という認識だけでもあると違うのかなと個人的に思います

気づきの積み重ねを大事にしていきたいですね

IMG_C6C6F6A00A64-1
お味噌が仕込めたら、去年作った手前味噌で豚汁を作ったのを召し上がっていただきました。3杯お代わりしてくれたのもありがとう!

お味噌の発酵が進んで出来上がるのは最短で半年後です
待つ楽しみがうまれましたね
IMG_F400E813EFF1-1
〜一部ご感想をいただきました〜

■味噌ってシンプルな材料でできているんだなー

■お味噌がどうやってできるのか知らなかったから知れてよかった

■塩の本を読んでいたので、味噌に使う塩のことをもっと知りたくなった

■遺伝子組み換えの表示がわかりにくかったので(「分別生産管理済み」表記)知れてよかった

■子どもにとって経験するいい場になってよかった

■味噌作りに興味はあったけど、なかなか機会がなかったのでよかった

■自分でも味噌を作っていて潰すのが大変だと思っていましたが、こんなふうにやると簡単だと知れてよかった(豆をジップロックに入れて手や足で潰すやり方)

■大豆の話が、遺伝子組み換えはよくわからなかったけど、奥深いと思いました

IMG_16E9F8079C0E-1

We  are what we eat,
 わたしたちは食べたものでできている

食育WSはハレホオラのビジョンの一つです
今後も、子どもも大人も楽しく学べる時間を作りたいのでどうぞよろしくお願いいたします

0302,2023